しらすの白和え風そうめん

江ノ島や鎌倉あたりで「しらす」の美味しい時期となりました。
しらすは年中採れるのですが、禁漁期間(1/10~3/10)があるので
やや大きくなる前の今が旬です。
プリプリの食感はやはりやみつきになるので、
近郊にお住まいでない方も、是非お取り寄せなどで
一度食していただきたいくらいです。
スーパーでもたまに空輸便で到着!釜揚げしたて!
などという品が出ている日もあるので、新鮮さが命の
しらすを使ってみてくださいね。
今日は、豆腐と合わせたさっぱりそうめん。
しらすの旨みがひきたつあっさりとしたランチに向いていますよ。
【材料】<2~3人分>
・しらす(釜揚げ) 1/2パック
・もめん豆腐 1丁
・きゅうり 1本
・素麺 3把
・相生産業 梅じそシーズニング 適量
・オリーブオイル(できればエクストラバージン) 適量

【作り方】
1.きゅうりは薄切りにしてから細切りにしておく。
素麺はパッケージの表記通り茹でて、オリーブオイル少々と相生産業 梅じそシーズニングを薄めの味付けで混ぜておく。
2.ボウルに豆腐をいれ、ポテトマッシャーなどでつぶし、
しらすとオリーブオイルを加える。

3.よく混ざったら、きゅうりと相生産業 梅じそシーズニングを混ぜる。
4.器に素麺を盛り、3.を乗せる。

- 関連記事
-
- 豆腐ともやしの梅おかか和え (2017/05/22)
- きのことピーマンのミネラル炒め (2017/05/15)
- しらすの白和え風そうめん (2017/05/10)
- 小松菜とじゃこの簡単和え (2017/05/01)
- 肉体疲労にあっさり炊き込みご飯 (2017/04/23)
コメント