たこの簡単揚げ玉和え

パーティシーズンに盛り上がる食事となると鍋やホットプレートもの
ですが、夏場はやはり鍋ではなくBBQやたこ焼きなどが
キンキンに冷えたビールに良く合いますよね。
でもお好み焼きやたこ焼きをした後に必ずといっていいほど残るのが
揚げ玉や紅しょうがです。
刻みねぎなどは翌日のお料理に使いまわせますが、
それ以外のものは以外にも使い道に困ってしまいますよね。
紅しょうがはそもそも小さめのパックで売られていたりも
するものであまり残らなかったり、最後のターンで使い切ってしまうことも可能です。
でも揚げ玉やたこはかさばることもあり、思ったよりも使わなかった!という
ケースも少なくありません。
今日は、そんな余ったタコと揚げ玉と青ねぎを活用した、便利な
和えるだけのレシピです。
揚げ玉は封を開けてしまうと酸化が始まるので、冷蔵庫といえども
長期保存には不向きですので、是非翌日などに作ってみてくださいね。
ちなみに茹でだこも足が早いです。
残り物という前提ですので、分量は適量にしてあります。
【材料】<2人分>
・茹でだこ 適量
・揚げ玉 適量
・青ねぎ あれば少々
・相生産業 唐辛子味噌 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1~

【作り方】
1.たlこは切っていない場合は、小さめのざく切りにする。
ねぎは小口切りにしておく。
2.ボウルにたこ、揚げ玉、調味料を入れて全体を混ぜる。

3.和えてすぐよりも少しだけ置くと馴染みます。
小鉢などに盛り付ける。

- 関連記事
-
- ゴーヤのごま味噌炒め (2017/05/28)
- ゴーヤの肉詰め焼き (2017/05/03)
- たこの簡単揚げ玉和え (2017/04/30)
- 簡単シンプルハンバーグ (2017/04/03)
- カリフラワーと納豆の小鉢 (2017/03/25)
コメント