鱈のさっぱりにゅうめん

普段、当たり前のように皆さんが感じている“ストレス”
ストレスがまったくないと、それはそれで良くないとも
聞きますよね
上手く向き合ったり、上手に付き合っていくというのが
一番良いそうですが、春になると部署の移動や転勤
卒業や入学などでストレスは普段の数倍にも及びます
この時期のストレスはやはり、真っ向から向き合うには
ややハードですね
やはり解消するのが一番のように思えます
ストレス解消に良いとされる食べ物で、少しでも
心を落ち着かせてみたいものですね
今日はストレス解消に良いとされる、ビタミンCを多く含んだ
“ピーマン”を使った麺類です
ピーマンは火を通しすぎると変色し、歯ざわりや
香りまで悪くなり、苦味もでてしまいます
火を通すのはさっとにして、歯ざわりも楽しんで
噛むことでもストレス解消したいですね
【材料】<3人分>
・鱈 切り身 1/2パック
・トマト 1個
・ピーマン 3個
・しめじ 1/3パック
・素麺 1束~
・相生産業 鍋スープ 鶏白湯味 大さじ4
・水 400ml
・塩 適量

【作り方】
1.鱈は塩少々を振りしばらく置き、出てきた水気をペーパーでふき取る。
しめじは石づきを落として小房に分けておく。
素麺は湯を沸かして、茹でておく。

2.鍋に分量外の水100mlほど、しめじを入れて弱火にかける。
ピーマンは種を取り、細めに切り、トマトは串切りにする。

3.沸騰したら、分量の水と鱈、ピーマンを入れて火にかける。

4.更に沸騰したら、相生産業 鍋スープ 鶏白湯味とトマトを加えて煮る。
5.鱈に火が通ったら火を止めて素麺を少し温め、味を塩で調え、丼に盛る。

- 関連記事
-
- 驚きのうまさ!パスタでタンメン (2017/04/13)
- 鱈のさっぱりにゅうめん (2017/03/27)
- 彩り豊かな五目炒飯 (2017/03/15)
- 鶏白湯レモンうどん (2017/02/22)
- 簡単デトックス!大豆とピーマンの炒め煮 (2017/02/16)
コメント