鮭とじゃがいものローズマリー風味

純和食以外の料理には欠かせないスパイスの“こしょう”
塩にも様々な種類のものが売り出されていて、海のものや
山のものなど、こだわりの種類がありますが、今日は
胡椒のお話です
細かいものは昔からありますが、今はブラックペッパーと
呼ばれる黒胡椒が人気ですね
白はシチューなど色を付けたくないお料理向けですが
ラーメンなどにも白めの胡椒があいます
白は見た目とは違って、香りが強めで
黒はピリッとした辛みが強いのが特徴です
伝統的な和食も健康的ですが、スパイスを使う
洋食では胡椒を効かせて塩分を控えめにすることも
健康にはとても効果的ですね
今日の一品も黒胡椒が見た目にもアクセントに
なっているので、仕上げには多めに使ってみてくださいね

【材料】<2人分>
・鮭またはサーモン 切り身1切れ
・新じゃが 5個
・舞茸 1/4パック
・ローズマリー 1本ほど
・相生産業 ガーリックバターソース 大さじ2/3~
・オリーブオイル 小さじ1
・酒 大さじ1
・バルサミコ酢 少々
・黒こしょう 適量
【作り方】
1.サーモンは一口大に切る。
舞茸は小房に分け、ローズマリーも適当な長さに切っておく。
じゃがいもは洗って半分または1/4に切り、水にさらしておく。※大きい芽はとっておく。

2.水気をきったじゃがいもを耐熱容器に入れ、水を振り4~5分加熱して火を通す。
通らない場合は10秒ずつ延長して様子をみる。
3.フライパンにオリーブオイルをひき、中火でサーモンを皮目から焼いて返し、
空いたスペースに舞茸ローズマリーを入れて酒を振り、ふたをする。

4.じゃがいもの容器にフライパンの中身を丸ごと移し、相生産業 ガーリックバターソースで和えたら
仕上げにバルサミコ酢を振る。

- 関連記事
-
- ショートパスタのにんにくバター風味 (2017/04/08)
- 鯵と新じゃがの炒め和え (2017/03/26)
- 鮭とじゃがいものローズマリー風味 (2017/03/23)
- 豚肉とさつまいもの香ばし焼き (2017/03/17)
- 海老とパプリカの美肌炒め (2017/03/13)
コメント