おつまみにも!ピリ辛玉こんにゃく

意識して摂らないと不足しがちな“食物繊維”
現代人は特に、飽食の時代なのでかえって
栄養が偏りがちですね。
粗食や昔ながらの日本食がすすめられていますが
やはり、こんなに多種多様な食文化があるので
健康ばかりを意識しすぎて偏るのも一般的では
ありませんよね。
やはり食を楽しみながら健康で居られるのが一番。
食物繊維を普段から意識するのが難しい場合や
おかず作りを悩ませるようになる場合には、
無理して取り入れずに、栄養バランスを1週間単位で
考えてみるのも手です。
今日ご紹介する“玉こんにゃく”はよく知られている、
山形県のご当地グルメ。
切る必要がないので、滑って切りづらいということもなく
臭い移りも気になりませんよ。
関東のこんにゃくの名産地といわれている茨城でも
作られているので、気軽に手に入ることも多いので
是非こんにゃくコーナーをチェックしてみてくださいね。

【材料】<1人分>
・玉こんにゃく 1袋
・お好みで(あれば鰹節) 適量
・相生産業 唐辛子味噌 大さじ1+1/2
・ごま油 大さじ2
【作り方】
1.こんにゃくはサッと洗ってざるに上げ、5分ほどかぶるくらいの沸騰したお湯で2~3分茹でて
アク抜きをして、水気を切っておく。
2.鍋にごま油を熱し、こんにゃくを入れて中弱火で炒める。強火だと油が撥ねるので注意。
3.5分ほど炒めたら、相生産業 唐辛子味噌を加えてさらに火を弱め、
絡めながら水分を飛ばしながら炒める。
4.お好みの水分量になったら器に取り、粗熱を取って味をしみ込ませる。

- 関連記事
-
- 簡単シンプルハンバーグ (2017/04/03)
- カリフラワーと納豆の小鉢 (2017/03/25)
- おつまみにも!ピリ辛玉こんにゃく (2017/02/17)
- えびとピーマンのピリ辛味噌炒め (2017/02/04)
- 豚ばら肉のピリ辛みそ炒め (2017/01/31)
コメント