簡単デトックス!大豆とピーマンの炒め煮

今日のレシピのピーマンは緑の野菜の中でも
特に色の濃いものです。
“緑黄色野菜”が体に良いというのは
多くの方がご存知ですが、外食や出来合いのものを
食べる場合など、とりあえず健康のためにと
サラダなどを食べることも多いですね。
そうなると、あまり色の濃い野菜はトマトくらいしか
入っていない・・・ということも。
ではなぜ緑黄色野菜がいいのでしょうか。
ピーマンでいうと緑の色は“葉緑素”というもので
別名“クロロフィル”と呼ばれる栄養素なのです。
デトックス効果やコレステロールを下げる効果など
サプリメントで摂る方もいらっしゃるくらい
大事な成分です。
自宅で調理するなら、食材から選べるので
積極的に濃い野菜を取り入れて、習慣化
したいものです。
今日はデトックススープにも必須の大豆も
一緒なので、美容と健康を心がける方は
是非作ってみてください。

【材料】<2人分>
・鶏ひき肉 80g
・大豆(水煮) 1/2缶
・ピーマン 3個
・相生産業 鶏スープ 鶏白湯味 大さじ1~
・ごま油 大さじ1
・酒 小さじ1

【作り方】
1.ピーマンは繊維に垂直に1cm幅に切る。
大豆はドライパック(水なし)でない場合は、キッチンペーパーに広げて水気を切っておく。
2.鍋にごま油をひき、ピーマン、大豆、ひき肉の順に入れていく。
3.酒を加えて、フタをして4分中火で加熱する。
4.全体を混ぜ、相生産業 鶏スープ 鶏白湯味と水大さじ2~を加えて皿に煮る。
5.味を見て足りない場合は相生産業 鶏スープ 鶏白湯味を足して調味する。

- 関連記事
-
- 彩り豊かな五目炒飯 (2017/03/15)
- 鶏白湯レモンうどん (2017/02/22)
- 簡単デトックス!大豆とピーマンの炒め煮 (2017/02/16)
- 焼きビーフン (2017/02/15)
- 鶏と春菊の焼きそば (2017/02/05)
コメント