栄養満点あったか豚汁

いきなりですが問題です。
“けんちん汁”と“豚汁”の違いはなんでしょうか?
お豆腐が崩れているとか・・・味付けとかぼんやりとしか
わかりませんよね。
ズバリ、けんちん汁は精進料理だそうです。
ということは動物性食品が使われていないのですね。
誤った情報で、豚汁のようなものもけんちん汁と呼ばれて
いることもありますが、根本的に違うのですね。
今日は動物性の旨みもをふんだんに使った
豚汁です。
寒い時期になるとやはり、脂が入っている分お味噌汁よりも
温まる気がしますよね。

【材料】<2人分>
・豚細切れ肉 50g~
・人参 1/2本
・長ねぎ 1本
・しめじ 1/4パック
・豆腐 (充填豆腐サイズ)1パック
・相生産業 水炊きの素 1袋
・ごま油 小さじ2

【作り方】
1.豆腐は好みの大きさの長方形に切り、豚肉も食べやすい大きさに切る。
人参は半月切り、なぎは小口切り、しめじは小房に分けておく。
2.鍋にごま油を熱し、肉と野菜を一気に入れて混ぜながら強めの中火で炒める。
3.火が通っていなくて良いので、香りが立ってきたら水400mlを入れる。
4.沸騰したら火を弱め、相生産業 水炊きの素を加えて溶かす。
5.器に盛る。お好みでごま油少々を垂らしても美味しいですよ。

- 関連記事
コメント