簡単!時短!いかの煮物

煮物といえば、懐かしさと丁寧さが感じられる
心もあったまるものですが、急に食べたくなって
煮るとなると、準備も含めて気が重くなることって
ありますよね。
今日ご紹介する、いかの煮物はサッと煮たほうが
やわらかく、あっという間に火が通るので
忙しい方や、急に食べたくなった方には
とてもおすすめな一品です。
するめいかが旬の時期は、是非丸ごと買って
裁いて、さっと煮てみましょう。

【材料】<4人分>
・するめいか 1杯(胴のみ)
・大根 1/2本
・長ねぎ 1本
・しめじ1/2パック
・相生産業 煮干しエキス 小さじ2
・酒 大さじ3
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ2
・みりん 大さじ2
・水 300ml

【作り方】
1.生のいかは捌いて、出来れば胴のみを使う。皮はお好みで剥いてもそのままでもいいので輪切りにしておく。
ねぎは斜め切り、大根は輪切りにして厚めに皮を剥いてから、1/4に切る。
2.耐熱容器に大根を入れて、電子レンジで5分以上加熱し火を通しておく。
3.鍋に煮汁の調味料と水、しめじを入れて煮立たせる。
4.大根を加えて5分煮る。
5.いかを加えて2分煮たら、フタをして余熱で放置し、冷めたら皿に盛る。

- 関連記事
-
- しらすと小松菜のさっぱり炒め (2020/11/18)
- しじみの味噌汁 (2020/10/22)
- 簡単!時短!いかの煮物 (2016/12/18)
- カルシウムたっぷりしらすチャーハン (2016/11/22)
- ごぼうとトウモロコシの炊き込みご飯 (2016/11/20)
コメント