米茄子のごまだれステーキ

今日のメイン食材は“米茄子”
普通の長い茄子のほうが、使い勝手が良いと
つい手が伸びますが、ご家族が少ない家庭では
余った茄子を悪くしてしまった・・・なんてことも。
米茄子は大きいのですが、ステーキにぴったりで
存在感もあるので、1回の調理で使い切ってしまい
中身も柔らかいのでペロリと食べ切ってしまえる
使える食材なのです。
豚肉の甘みと相生産業 ごまだれのコクが
たまらない一品です。

【材料】<1人分>
・豚細切れ肉 150g
・米茄子 1本
・青ねぎ小口切り 少々
・相生産業 ごまだれ 大さじ1
・ごま油 大さじ2
・水 大さじ1/2
・酒 小さじ2

【作り方】
1.豚肉は一口大に切り、米茄子は2cmほどの厚さに切りる。
2.フライパンにごま油を熱し、茄子と豚肉を分けて炒める。
3.それぞれ火が7割通ったら酒を振り、フタをして焼き上げ、相生産業 ごまだれと水を入れて馴染ませる。
4.皿に盛り、ねぎの小口切りを乗せる。

- 関連記事
-
- いんげんのつくね風ごまだれ (2017/01/05)
- ピーマンとしらすのごまだれ和え (2016/11/02)
- 豚と水菜のしゃぶしゃぶ (2016/10/27)
- 米茄子のごまだれステーキ (2016/10/07)
- ごまだれポテトのバジルハム巻き (2016/08/20)
コメント