豚肉と蓮根の味噌煮

空気が乾燥しやすい時期になりましたね。
喉をいたわると、かなりの確率で
風邪やインフルエンザを遠ざけることが
できるので、本格的に寒くなる前から
喉のケアをしておきたいものです。
粘り気のあるもので、粘膜を保護するのが
とても効果的ですが、今日は咳にも良いとされる
れんこんを使った方煮物です。
ご飯にもよく合い、お酒のおつまみにも。

【材料】<1人分>
・豚細切れ肉 150g
・れんこん 小さめ1節
・油揚げ 1枚
・ごま 少々
・相生産業 鶏白湯味噌スープ 大さじ1~
・酒 小さじ1
・ごま油 大さじ1

【作り方】
1.豚肉は一口大に切り、れんこんは串切りにする。
油揚げは油通しにし、対角線で三角形に切る。
2.フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒めれんこんを加えたら酒を振り、フタをして中火で蒸焼きにする。
3.全体が8割ほど火が通ったら、相生産業 鶏白湯味噌スープと水大さじ1を加えて混ぜ、
油揚げを加えて馴染ませる。
4.器に盛り、ゴマをふる。

- 関連記事
-
- 簡単ミートローフ (2016/10/29)
- 豚肉のパプリカソテー (2016/10/18)
- 豚肉と蓮根の味噌煮 (2016/10/03)
- ベーコンとトマトの味噌風味 (2016/09/30)
- 豆乳の鶏白湯味噌スープシチュー (2016/09/26)
コメント