白菜とトマトの味噌汁

肌寒くなると、お味噌汁が恋しくなりますね。
寒い朝や夜にスープも美味しいですが、
やはり日本古来からの発酵食品である味噌を
取り入れるのも大切ですし、油分の多いスープ
よりも胃にやさしいので、老若男女問わず食べることが
できるので、小さなお子様がいるご家庭でも
万能な一品になりますね。
今日ご紹介する、味噌汁はトマトの皮は浮きますが
皮にうまみが詰まっているので取り除かず、使用してください。
忙しい時期こそ、一汁三菜を心がけたいものですね。

【材料】<2~3人分>
・白菜 2~3枚
・トマト 1個
・えのき(あれば) 少々
・相生産業 しじみエキス 小さじ2
・味噌 大さじ3~4
・水 400ml

【作り方】
1.白菜は芯と葉に分け、食べやすい大きさに切る。
トマトは串切りにする。えのきがある場合は細かく刻む。
2.鍋に分量の水と相生産業 しじみエキスを入れて混ぜ※えのきはココでいれる。火にかける。
3.沸騰したら、火を弱めて白菜の芯から入れ、5分経ったらトマトと葉の部分を入れて5分煮る。
4.味噌を加えて溶かし、味を見ながら調節する。

- 関連記事
-
- かぶのあったか彩り汁 (2017/01/09)
- たらと白菜のうどん (2016/10/13)
- 白菜とトマトの味噌汁 (2016/10/01)
- 免疫UP!まいたけとスプラウトの味噌汁 (2016/09/09)
- 海鮮風味の焼きそば (2016/01/08)
コメント