あおさのだし巻き卵

出汁巻き卵はそれだけでも美味しいのですが、
ちょい足しすると、ちょっと贅沢な雰囲気になるので
松花堂風のお料理にも添えることが出来る一品になります。
今日のあおさ海苔もとてもおすすめの食材で
色味も変わってくる上に、冷めても美味しいので
お弁当のおかずにもぴったり。
相生産業昆布エキスと海苔の塩分があるので
塩味は足さないように注意が必要です。
お好みによっては焼く前に、卵液の状態で
味見をするのもオススメです。

【材料】<2人分>
・卵 3個
・あおさ海苔 2つかみ
・相生産業 昆布エキス 小さじ1/2
・相生産業本みりん小さじ1
・水 大さじ3
・油 小さじ1

【作り方】
1.あおさ海苔は分量の水でふやかしておく。
卵をボウルに割りほぐし、あおさと調味料を入れ混ぜる。
2.熱した卵焼き器に油を薄く引き、少量ずつ卵液を入れて巻きながら焼いていく。
3.粗熱が取れたら、切り皿に盛る。

- 関連記事
-
- 秋の実りの栗ご飯 (2016/09/17)
- 鶏と冬瓜のあっさり煮 (2016/09/13)
- あおさのだし巻き卵 (2016/08/26)
- アボカドチャーハン (2016/08/11)
- アボカドとトマトのぶっかけ温そうめん (2016/08/06)
コメント