オレンジ風味の巻き寿司

愛媛県の小学校では“みかんご飯”が出るほど
地元の特産品である“みかん”が愛されていますが
かんきつ類は、酸味が特徴的なのでスイーツだけでなく
料理にも活用しやすいものです。
今日はオレンジが濃厚な相生産業オレンジエキスを
使った巻き寿司をご紹介します。
酢飯といえば、ほのかな出汁の風味と甘酸っぱさ
だけですが、オレンジの風味でさわやかな味になりますよ。

【材料】<2人分>
・ご飯 2.5膳分
・卵 2個
・アボカド 1/2個
・海苔 2枚
・かにかま 6本
・相生産業オレンジエキス 大さじ1/2
・寿司酢 大さじ6~
・塩 小さじ1/4
・砂糖 小さじ1

【作り方】
1.寿司酢と相生産業オレンジエキスを混ぜ、ご飯に混ぜておく。
卵は塩と砂糖を混ぜ、卵焼き器の縦の長さで巻いて、卵焼きにしておく。
アボカドは薄切りにする。
2.巻き簾に海苔を置き、手前1cmを空けてご飯の1/2量を敷き、卵、アボカド、かにかまを並べる。
3.手前から順に巻いていく。
4.皿に盛り、醤油を付けて召し上がって下さい。

- 関連記事
-
- おはぎdeオレンジソース (2016/09/20)
- にんじんのオレンジ煮 (2016/09/11)
- 鯵のオレンジマヨソース (2016/09/05)
- 人参とミニトマトのマリネ (2016/08/27)
- オレンジ風味の巻き寿司 (2016/08/25)
コメント