アボカドチャーハン

ビールやよく冷えたアルコールが美味しい時期ですが
胃腸など内臓にとっては、冷たいお酒が続くと
疲労がたまってしまいます。
肝臓のケアも、日々のメニューで意識して
健胃・健肝を心がけたいものですね。
今日は肝臓といえばレバーなど、少し面倒な
食材が浮かびますが、取り入れやすい“アボカド”を
使ったチャーハンです。
アボカドに含まれるグルタチオンという成分が肝臓の
疲労回復に一役買ってくれますよ。

【材料】<2人分>
・鶏ひき肉 150g
・たまねぎ 1/4個
・卵 2個
・アボカド 1/2
・ご飯 1.5膳分
・青ねぎの小口切り あれば少々
・相生産業昆布エキス 小さじ1と1/2
・塩こしょう 少々
・醤油 少々
・ごま油 大さじ1

【作り方】
1.卵は溶きほぐしておき、ご飯は温めておく。
たまねぎはみじん切りにし、アボカドはさいの目切りにする。
2.フライパンにごま油を熱し、ひき肉を炒め、色が変わったらたまねぎを加えて更に炒め、軽く塩コショウを振る。
3.油(分量外)を大さじ1足し、卵を入れすぐにご飯を加えて手早く混ぜる。
4.アボカドと水大さじ1で溶いた相生産業昆布エキスを加えて全体が馴染んだら最後に味を見て塩コショウで調味する。
5.器に盛り、青ねぎを飾る。

- 関連記事
-
- 鶏と冬瓜のあっさり煮 (2016/09/13)
- あおさのだし巻き卵 (2016/08/26)
- アボカドチャーハン (2016/08/11)
- アボカドとトマトのぶっかけ温そうめん (2016/08/06)
- たらこマヨスパゲッティ (2016/05/27)
コメント