鯛の梅塩スパイス焼き

“腐っても鯛”といわれるように、鯛はハレの日など
お祝いの席でも出てくる、格別な魚です。
でもスーパーでは種類は別にして、年中鯛が
出回っていますね。
脂が乗っているものでも、鯛自体はクセが少なく
普段、青魚などを食べている方にとっては
味がややぼやけてしまい、パンチが足りないことも。
塩焼きにすると、生臭さも目立つので、今日は
相生産業梅じそシーズニングで
美味しくスパイシーに焼いてみましょう。
ポイントは塩と砂糖で、臭みを消すことです。

【材料】<1人分>
・鯛 切り身1切れ
・相生産業梅じそシーズニング 大さじ1/2
・塩 少々
・砂糖 少々

【作り方】
1.鯛は、塩を砂糖を少々こすりつけて2分ほどおき、塩水でそっと振り洗いする。
2.水気をふき取ったら、相生産業梅じそシーズニングをふって擦りこみ、5分~しばらく置きロースターなどで焼く。

- 関連記事
-
- 島らっきょうの天ぷら (2016/08/15)
- 大根ときゅうりのさっぱり小鉢 (2016/08/10)
- 鯛の梅塩スパイス焼き (2016/08/08)
- バジルチキンの梅じそスパイス風 (2016/08/03)
- ひき肉と春菊のパスタ (2016/08/01)
コメント