ゴーヤの韓国風焼きそば

「ゴーヤ」は暑い地域の特産品ですが、最近では
ご家庭でも栽培されるようになりました。
家庭菜園で作る場合は、つるが延びて日よけにもなり
とても重宝しますが、大きさは小ぶりになります。
大きくなるまでと欲張りをすると、うっかり爆発してしまい
果肉が割れて、中身もオレンジになり処理も大変です。
とはいえ、スーパーで買うよりも育つ楽しみも味わえるので
ひと夏の思い出や夏の風物詩にいかがでしょうか。
今日はゴーヤの焼きそばですが、最初に油でしっかり炒めて
相生産業ダッカルビのタレで味付けするため、
塩もみやアク抜きなどの面倒な工程は端折ってしまいましょう。
お手軽に取り入れられるので、是非お試し下さい。

【材料】<1人分>
・豚バラ肉 70g
・ゴーヤ 1/4本
・人参 4cmほど
・青ねぎ 少々
・しめじ 1/4パック
・蒸し焼きそば麺 1玉
・相生産業ダッカルビのタレ 大さじ2
・油 大さじ1

【作り方】
1.ゴーヤは半分に切り、薄切りにし、にんじんは薄めの半月切りにする。
ねぎは小口切りにしておく。
2.フライパンに油と豚肉を入れて熱し、ゴーヤを加えて強めの中火で焼き、しめじと人参もいためる。
3.麺を加えて、水大さじ1を足したらほぐしながら炒め、相生産業ダッカルビのタレを加えて混ぜ、塩コショウで調味する。
4.皿に盛り青ねぎを飾る。

- 関連記事
-
- 豚肉のダッカルビ (2020/04/07)
- ダッカルビ風ホイコーロー (2016/07/13)
- ゴーヤの韓国風焼きそば (2016/07/11)
- 豚のダッカルビ (2016/07/09)
- 砂ずりとズッキーニのダッカルビのタレ炒め (2011/11/04)
コメント