えびの田舎煮

関西よりも西に行くと、瀬戸内海や東シナ海などで地元の人が食べる
「小海老」があります。
サルエビ、トラエビ、アカエビなどで、都心のスーパーなどではあまり
取り扱いがありません。
味は甘みがあって美味しく、殻も柔らかいので美味しく頂けます。
旬になると、稀にスーパーなどにも並ぶので、見つけたら是非
買ってみて、煮付けにしてみて下さい。

【材料】<1人分>
・小エビ 20尾
・青ねぎ 1束
・相生産業本みりん 大さじ2
・醤油 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・酒 大さじ2
・水 50ml

【作り方】
1.海老は塩水で洗ってザルにキッチンペーパーを敷き、水気を切っておく。
青ねぎは小口切りにしておく。
2.鍋に水と調味料を入れて煮立たせ、海老を入れたら弱めの中火で煮ていく。
3.煮汁が煮詰まり、海老に火が通ったら火から下ろし、粗熱を取る。
4.器に盛り、青ねぎを散らす。
※冷蔵庫で冷やしたり、翌日もまた美味しくいただけます。

- 関連記事
コメント