豚肉と小松菜の

「小松菜」がお安く出回っている時期ですね。
お子様や若い方には、特に魅力的なお野菜ではありませんが、
栄養素はとてもすばらしく、今の時期から悩まされる「むくみの予防」にも
最適なお野菜です。
βカロテンやカリウム、マグネシウムと栄養素のバランスがよく、
サプリメントなどでも言われているように、栄養素は単体で摂取するよりも
バランスが大事なので、吸収もよくなりますね。
今日はビタミンBが豊富な豚肉との併せワザなので、暑さ対策にもいいですね。

【材料】<1人分>
・豚こま切れ 80~100g
・小松菜 2束
・にんじん 5cmほど
・ごま 少々
・相生産業 豚テキのたれ 大さじ2~3
・ごま油 大さじ1
・塩こしょう 少々

【作り方】
1.豚肉は一口大に切り、にんじんは1cm幅の短冊に切る。
小松菜は4cmほどの長さに切る。
2.フライパンにごま油を熱し、豚肉、 にんじんを入れて軽く炒め、豚肉の色が変わったら小松菜の茎の部分を加えて
フタをして中火で8割火が通るまで蒸し焼きにする。
3.相生産業豚テキのたれを加えて、絡めながら焼き、塩コショウで調味する。
4.皿に盛り、ゴマをふる。

- 関連記事
コメント