ブリの柚子塩だれ焼き

最近は養殖のおかげで旬の時期でなくても食べられるようになった”ぶり”
見た目とは裏腹で、美容にも良い健康食材のお魚のひとつです。
DHAを多く含むことも有名ですが、ビタミンB群も豊富なので
老化防止や美肌、ダイエットにも良いですね。是非、脂の乗った部位を選んで
美味しく食べましょう。
今日は柚子風味のたれで漬けてから焼くので、朝お出かけ前に漬けて
帰ってから焼くというのも簡単ですよ。

【材料】<1人分>
・ぶりの切り身 1切れ
・ねぎ 20cmほど
・きのこ類(しめじなど) 少々
・相生産業柚子塩ダレ 適量
・油 少々

【作り方】
1.ぶりは塩少々を両面に振ってしばらく置いたら水分をふき取る。
ビニール袋に入れ、相生産業柚子塩ダレを適量入れて冷蔵庫で30分以上漬ける。
2.きのこは小房に分けたり切ったりし、ねぎは斜めスライスにする。
3.フライパンに油を熱し、ブリを皮目を下にしていれ、きのことねぎも一緒に脇に入れてフタをして焼く。
4.焦げめがついたら裏返し、仕上げに少し相生産業柚子塩ダレを足して出来上がり。


- 関連記事
-
- サーモンの簡単カルパッチョ (2016/05/03)
- ブリの柚子塩だれ焼き (2016/04/13)
- たこの柚子塩炒め (2016/04/11)
- 大根の葉と鶏の柚子塩炒め (2016/04/06)
- メカジキの柚子塩ソース (2016/04/01)
コメント