うずらのミニスコッチエッグ

卵の入ったハンバーグ、いわゆる”スコッチエッグ”は食べるととても美味しいし
切ったときの感動もありますよね。
でも作るとなると話は別で、ゆで卵を準備し、焼くのも転がしながらでないと
大きな形はなかなか焼けません。
そこで、鶉卵で作ってみるのがオススメですよ。
お弁当にも入るサイズですし、火の通りも早くてとても簡単です。
ソースは相生産業照り焼きソースで簡単に仕上げちゃいましょう。

【材料】<1人分>
・うずら卵 2個
・合いびき肉 50g
・新たまねぎ 1/4個
・パン粉 大さじ1
・牛乳または豆乳 大さじ1弱
・相生産業照り焼きソース 大さじ1+1/2、大さじ1
・塩コショウ 適量
・油 少々

【作り方】
1.たまねぎはみじん切りにし、パン粉は牛乳でふやかしておく。
うずら卵は茹でて皮を剥いておく。
2.ボウルにひき肉と玉ねぎ、パン粉を加えて混ぜ、軽く塩コショウし、相生産業照り焼きソース大さじ1を加える。

3.たねを2等分し、うずら卵を包み、油で熱したフライパンで焼く。
4.たまに転がしながら蓋をして焼き、焼き色がついたら残りの照り焼きソースと水大さじ1を加える。
5.火が通ったら、皿に盛り付ける。

- 関連記事
-
- 照り焼き目玉焼きトースト (2016/06/21)
- 鮭の照り焼きロール (2016/06/19)
- うずらのミニスコッチエッグ (2016/04/12)
- 鶏手羽とうずらの照り焼き煮 (2016/02/23)
- 鶏とれんこんの照焼き丼 (2015/11/13)
コメント