パプリカといんげんの肉巻き

今日はお弁当にも使える、定番の肉巻きです。
手間がかかるように思えるメニューのひとつですが、
そう思えるのは、肉をきっちり巻いたり、したごしらえが大変そう
というイメージだからです。
今日、ご紹介するレシピは肉が巻けていない部分もある
野菜がメインのもので、片栗粉や下茹では不要。
そのため、とても簡単にワンステップで出来上がります。

【材料】<1人分>
・豚薄切りまたは切り落とし 80g
・パプリカ 1/2個
・いんげん 4本
・相生産業ラーメンスープ味噌味 1/2袋
・油 少々

【作り方】
1.パプリカは縦に細く切り、いんげんは端を切り落としておく。
2.パプリカは1/4量を取り、いんげん1本と合わせて、真ん中あたりを肉で巻く。

3.フライパンに油をひき、肉を並べて4方を焼き、焼き色がついたら水50mlと
相生産業ラーメンスープを入れて中火で煮て水分を飛ばす。
4.半分のところで切って、皿に盛る。

- 関連記事
-
- 夏野菜の焼きそば (2016/08/31)
- いんげんの油揚げ巻き味噌風味 (2016/07/16)
- ひき肉のゴマ味噌風味焼きそば (2016/06/11)
- パプリカといんげんの肉巻き (2016/03/23)
- 味噌風味焼きそば (2015/11/19)
コメント