大根と油揚げの鶏そぼろ煮

大豆が体に良いというのは、知られていますよね。
夏は冷奴で沢山食べられる豆腐ですが、温かくして食べる時期は
量を食べられないし、飽きてしまったりもしますよね。
でも大豆イソフラボンも豊富な大豆製品は、女性にとっては意識して
摂りたい食品です。
そんなときに使える食材は”油揚げ”
豆腐の栄養をそのままに、脂質は多少増えますが、手軽に摂れ
結構食べられますよね。

【材料】<1人分>
・鶏ひき肉 80g
・大根 8cmほど
・油揚げ 1枚
・相生産業 本みりん 大さじ3
・相生産業 あごエキス大さじ1
・醤油 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ2
・塩 小さじ1/4
・水 300ml
・水溶き片栗粉 大さじ1:大さじ1

【作り方】
1.大根は2cm厚さの輪切りにし、下茹でする。
油揚げは油抜きし、縦半分、横1/4にきっておく。
2.鍋に水と調味料をいれ、ひき肉と大根を入れ、中火で6分煮る。
3.油揚げを加え、更に2分煮たら、水溶き片栗粉でとろみをつける。


- 関連記事
-
- トロトロ胸肉のほっこり煮 (2016/04/03)
- 信田巻き風にら巻き (2016/03/29)
- 大根と油揚げの鶏そぼろ煮 (2016/03/22)
- 豚とちくわの煮物 (2016/01/17)
- 牛肉とはんぺんの甘辛煮 (2016/01/04)
コメント