雪下人参風味和え

”雪下人参”という人参をご存知ですか?
まさに雪の中で冬を越して半年熟成するという
聞いただけでも特別な人参ですが、米どころで
有名な新潟県津南町の特産物なのです。
このみずみずしくて美味しい特別な人参を
ドレッシングにした”相生産業雪下人参ドレッシング”
甘みと酸味がとてもマッチしていて、よ~く見ると
細かいオレンジ色も見えます。
サラダにかけるのはもちろん、今日ご紹介する
和え物も、茹でるだけなので簡単ですよ。

【材料】<1人分>
・にんじん 4cmほど
・しめじ1/4パック
・菜の花 4、5束
・相生産業雪下ドレッシング 適量

【作り方】
1.人参はスライスしてから、8mmほどの細さに切る。
しめじは石づきを取り、長いものは半分に切っておく。
菜の花は3cmほどの長さに切る。
※ボウルに氷水を準備しておく。
2.鍋にお湯を沸かし、塩少々をいれ、にんじん、しめじ、菜の花の茎、菜の花のつぼみの順に15秒ほどの時間差で入れていく。
3.火が通ったら、氷水に取ってザルにあげる。
4.器に盛り、相生産業雪下ドレッシングをかける。

- 関連記事
コメント