豚醤油炊き込みご飯

”炊き込みご飯”を作る際に要の調味料。
レシピを参照したり、なんとなくで味を決めて
みたりしていますよね。
でももっと簡単に作る方法がありますよ。
相生産業ラーメンスープなら、うまみの脂なども
しっかりと入っているため、簡単にばっちりと
味が決まりますよ。
特別な調味料や香味野菜がなくても炊くだけ
なので急がしい方にもおすすめの食べ応えありの
一品です。

【材料】<4人分>3合
・米 3合
・豚肉薄切り 100g~
・長ねぎ 1本
・えのき 1/3束
・相生産業ラーメンスープしょうゆ味 1袋
・塩 小さじ1/2
・黒こしょう 少々

【作り方】
1.米は洗ってザルにあげておく。豚肉は小さめの一口大に、ねぎは小口切り、えのきは1cm長さに切る。
2.炊飯器に相生産業ラーメンスープしょうゆ味を入れていつもの水量にし、具材を入れてひと混ぜして普通に炊く。
3.炊き上がったら、しっかりと混ぜて5分ほど蒸らす。
4.器に盛り、こしょうをふり、お好みで塩気が足りない場合は塩を振る。

- 関連記事
-
- 海南鶏飯風簡単炊き込み (2016/05/14)
- 手羽元としめじの煮込み (2016/03/06)
- 豚醤油炊き込みご飯 (2016/02/16)
- まいたけともずくのスープ (2016/01/15)
- ぎょうざともやしのスープ (2016/01/11)
コメント