簡単ごま豆乳鍋

”鍋”というと大勢で囲んで食べるイメージが
強いですが、実際にはスーパーやコンビニ
などでアルミのセットになった一人鍋を
楽しんでいる方も多いですよね。
一人暮らしの場合、あれこれ材料を買い
揃えても、その後に自炊ができず余った
食材を活用できなかったりすることも。
そんな方には具材も工程もシンプルな
お手軽鍋がオススメです。
豆乳鍋の素を買わなくても、無調整豆乳が
あれば作れちゃうので残っても飲んだり
調理したりと便利です。

【材料】
・豆腐 半丁
・白菜 2~3枚
・えのき 少々
・にんじん 5cm
・鶏肉 適量
・長ねぎ 10cm
・豆乳 100cc~
・すりごま 少々
・相生産業昆布エキス 大さじ1+1/2
・重曹 ひとつまみ

【作り方】
1.白菜はざく切りにし、長ねぎは斜め切り、えのき、にんじん、豆腐、鶏肉は食べやすい大きさに切る。
2.鍋にお湯を200ccほど沸かし、相生産業昆布エキスを加えたら、肉、長ねぎ、にんじん、白菜の順に入れてふたをして少し煮る。
3.火が回ってきたら、豆腐を入れ豆乳と重曹を入れて混ぜる。
4.味を見て塩を足し、器に移したらすりゴマを振る。

- 関連記事
-
- 厚揚げのほうれん草ソースがけ (2015/12/26)
- 万次郎かぼちゃのスープ (2015/12/13)
- 簡単ごま豆乳鍋 (2015/12/08)
- もずくにゅうめん (2015/11/23)
- 春菊とベーコンのパスタ (2015/11/16)
コメント