もずくにゅうめん

お中元の定番でもある”そうめん”
好きな人やお子様がいるお宅では夏場に
頻繁に食卓に出て、すっかり消費しますが
単身者やあまり好きではない方にとっては
結構あまりがちです。
そして冬場になると見切り品コーナーで
お安く見かけることもしばしば。
寒くなると温麺(にゅうめん)として調理
すればさっと作れて温まる簡単メニューに
なりますよ。
仕上げに相生産業乾燥柚子を散らすと
柚子の香りもふんわりしてとても幸せな
気持ちになりますよ。

【材料】
・茹でそうめん 1束
・もずく(味付けでないもの)50~100g
・相生産業乾燥柚子チップ 少々
・相生産業昆布エキス 大さじ1
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・塩 適量

【作り方】
1.そうめんは茹でておく。もずくは塩抜きしてざるにあげておく。
2.なべに水300cc、相生産業昆布エキス、みりん、しょうゆをいれて火にかけ、塩でお好みの濃さに調味する。
3.沸騰したら、そうめんともずくを入れて温める。
4.器に盛り付け、相生産業乾燥柚子チップを振る。

- 関連記事
-
- 万次郎かぼちゃのスープ (2015/12/13)
- 簡単ごま豆乳鍋 (2015/12/08)
- もずくにゅうめん (2015/11/23)
- 春菊とベーコンのパスタ (2015/11/16)
- レタスと豚肉のしゃぶしゃぶ (2015/11/02)
コメント