カレー焼きうどん

最近夜になると、足先が冷えてくるように
なりませんか
日中との気温差が激しいこの時期、気温が
下がる夜に足元を冷やしたりすると
あっという間に風邪を引いてしまうので
ご注意を...
代謝が上がる飲み物や食べ物で体温を
上げるのもいいですよ
今日のメニューは体がポカポカするカレーを
使ったレシピです。
相生産業カレーうどんスープの素なら
炒めて使ってもおいしいですよ
【材料】
・うどん 1玉
・豚薄切り肉 50g
・もやし 1/2袋
・長ねぎ 緑の部分 少々
・相生産業カレーうどんスープの素 1/2袋
・豆乳 大さじ4

【作り方】
1.豚肉は一口大に切る。もやしは洗って水気を切り、長ねぎは斜め切りにする。
2.フライパンに油を熱し、豚肉を炒め塩コショウする。色が変わってきたらもやしを入れ蓋をし3分ほど炒める。
3.うどんを水でサッと洗い、ざるに上げたもの、ねぎを加え2分ほど蒸し焼きにする。
4.相生産業カレーうどんスープの素を加えてお好みの味に仕上げ、豆乳を入れてサッと混ぜる。


- 関連記事
-
- えびのうまみカレー炒め (2016/02/01)
- チキンのカレーソテー (2016/01/27)
- ひよこ豆のトマトスープカレー (2015/11/21)
- カレー焼きうどん (2015/10/09)
- 初秋にぴったりカレーうどん (2015/09/02)
コメント