夏野菜のこうじ味噌焼き
こんにちは
夏は、カラフルな野菜がたくさん出回りますね。
強い日差しにあたってお肌も弱る時期なので
野菜を摂って、たっぷりビタミンを摂取しましょう!
日焼け止めも忘れずに塗ってくださいね!
今日は、簡単にたくさんの野菜が食べられるレシピです。

<材料>
オクラ、ゴーヤ、かぼちゃ、ズッキーニ、ミニトマト など。
相生産業こうじ味噌だれ 材料全体の20~30%ぐらい
塩 適量
油 適量
<作り方>
1.材料を食べやすい大きさに切る、ゴーヤは切ったあと、塩をもみこんでしばらく水にさらす。
2.相生産業こうじ味噌だれをもみこんで、約20分おいて馴染ませる。

3.フライパンに油をひき、火が通りにくい かぼちゃやズッキーニから焼いていく。

3.ゴーヤ、オクラ、ミニトマトを加え、弱火で焦がさないように蓋をして焼く。
4.材料が柔らかくなったら出来上がり。

個人的に、野菜は大きめにごろごろ切るのが好きなので
今回も大きくカットしています。
ゴーヤなんて、8mmぐらいの厚さにしちゃいましたよ(笑)
よく水にさらせば苦味が少なくなりますが、それでも苦い!という方は
薄切りにして水にさらしてみてくださいね!

夏は、カラフルな野菜がたくさん出回りますね。
強い日差しにあたってお肌も弱る時期なので
野菜を摂って、たっぷりビタミンを摂取しましょう!
日焼け止めも忘れずに塗ってくださいね!
今日は、簡単にたくさんの野菜が食べられるレシピです。

<材料>
オクラ、ゴーヤ、かぼちゃ、ズッキーニ、ミニトマト など。
相生産業こうじ味噌だれ 材料全体の20~30%ぐらい
塩 適量
油 適量
<作り方>
1.材料を食べやすい大きさに切る、ゴーヤは切ったあと、塩をもみこんでしばらく水にさらす。
2.相生産業こうじ味噌だれをもみこんで、約20分おいて馴染ませる。

3.フライパンに油をひき、火が通りにくい かぼちゃやズッキーニから焼いていく。

3.ゴーヤ、オクラ、ミニトマトを加え、弱火で焦がさないように蓋をして焼く。
4.材料が柔らかくなったら出来上がり。


今回も大きくカットしています。
ゴーヤなんて、8mmぐらいの厚さにしちゃいましたよ(笑)
よく水にさらせば苦味が少なくなりますが、それでも苦い!という方は
薄切りにして水にさらしてみてくださいね!
- 関連記事
-
- 夏野菜のこうじ味噌焼き (2012/07/19)
- 牛肉と万願寺唐辛子のこうじ味噌だれ炒め (2012/07/06)
- 豚肉とエリンギのこうじ味噌だれ炒め (2012/06/06)
- 海老としめじのこうじ味噌炒め (2012/02/13)
コメント
りん さま
こうじが流行っていますが、このこうじ味噌は
お味噌と同じ感覚で使えるので とっても便利なんですよ~♪
良かったら試してみてくださいね!
2012-07-24 11:31 相生産業国賓味彩 URL 編集
是非、食べてみたいです。夏は、日差しが強いので、ビタミンCたくさん摂りたいですね。私は出来てしまったしみに、プラセントレックスをお勧めします!美白効果と、シワけし効果もあるんですよ!ベストくすりで購入しています。
2012-07-19 16:40 りん URL 編集