牡蠣の塩ちゃんこ鍋と〆の牡蠣キムチ雑炊
こんにちは
インフルエンザもまだまだ流行っていて
寒暖の差が激しいこの時期は油断できませんが
そろそろ気になりだすあの季節・・・。
そう、花粉です。
早い人はもうすでに症状が出ているようですね。
わたしは花粉症じゃないと信じているのですが(笑)
ここ数日、すごいくしゃみが出ます
さて、今日は具沢山の塩ちゃんこ鍋です。
免疫力をあげるためにも、いろんな食材をたっぷり摂りましょう!
<材料>
牡蠣、たら、しゅうまい、餃子、豚肉など
キャベツ、大根、しめじ、人参、もやし、ごぼう、小松菜など
相生産業塩ちゃんこ鍋スープ 1パック
水 400cc
<作り方>
1.具を食べやすい大きさに切る、牡蠣は塩水で洗い汚れをとる。
2.鍋に相生産業塩ちゃんこ鍋スープと水を入れて具を並べ、煮込んで出来上がり。

【〆の牡蠣キムチ雑炊】
<材料>
牡蠣 適量
キムチ 適量
冷やごはん 茶碗1杯
卵 1個
<作り方>
1.鍋に冷やごはん、牡蠣、キムチを入れ、一煮立ちさせる。
2.一煮立ちしたら火を止め、蓋をして少し蒸らしたら出来上がり。

小口切りにしたねぎを散らして。

ごはんは、冷やごはんを使うと、粘らずさらっとした雑炊が出来ます。
温かいごはんを使う場合は、一度水洗いしてから使ってみてくださいね。
溶き卵を加えるとマイルドな味に仕上がりますよ♪

インフルエンザもまだまだ流行っていて
寒暖の差が激しいこの時期は油断できませんが
そろそろ気になりだすあの季節・・・。
そう、花粉です。
早い人はもうすでに症状が出ているようですね。
わたしは花粉症じゃないと信じているのですが(笑)
ここ数日、すごいくしゃみが出ます

さて、今日は具沢山の塩ちゃんこ鍋です。
免疫力をあげるためにも、いろんな食材をたっぷり摂りましょう!
<材料>
牡蠣、たら、しゅうまい、餃子、豚肉など
キャベツ、大根、しめじ、人参、もやし、ごぼう、小松菜など
相生産業塩ちゃんこ鍋スープ 1パック
水 400cc
<作り方>
1.具を食べやすい大きさに切る、牡蠣は塩水で洗い汚れをとる。
2.鍋に相生産業塩ちゃんこ鍋スープと水を入れて具を並べ、煮込んで出来上がり。

【〆の牡蠣キムチ雑炊】
<材料>
牡蠣 適量
キムチ 適量
冷やごはん 茶碗1杯
卵 1個
<作り方>
1.鍋に冷やごはん、牡蠣、キムチを入れ、一煮立ちさせる。
2.一煮立ちしたら火を止め、蓋をして少し蒸らしたら出来上がり。

小口切りにしたねぎを散らして。


温かいごはんを使う場合は、一度水洗いしてから使ってみてくださいね。

- 関連記事
-
- 牡蠣の塩ちゃんこ鍋と〆の牡蠣キムチ雑炊 (2012/02/20)
- 豚肉と餃子のあっさり塩ちゃんこ鍋 (2012/01/27)
コメント