ハムとにんにくの芽のふんわり丼
こんにちは?
そろそろ、生活リズムも通常通りに戻ってきましたが
戻らないものがあることに気づき、そっと乗ってみました。
・・・・・2キロ増っ ∑(`□´/)/ キャーッ!!
体調を崩していたにも関わらず・・・くぅぅぅ???っ!!
冬はやっぱり太りますね
お歳暮シーズンでいただくことも多いハム。
味付けがしてあるので、簡単にお料理の具にもなって便利です。
栄養満点のにんにくの芽と一緒に煮込んで お手軽丼を作りましょう。<材料>
ハム 適量
にんにくの芽 10本ぐらい
しいたけ 1個
三つ葉 3本ぐらい
卵 1個
相生産業丼のたれ 大さじ4?5
ごま 適量
油 適量
ごはん 1人分
<作り方>
1.ハムは食べやすい大きさに切る、しいたけは薄切りにする、にんにくの芽は半分に切る、
三つ葉は3cmの長さに切る。
2.フライパンに油をひき、炒り卵を作り 皿に取り出す。
3.そのままフライパンに油を足してにんにくの芽を炒め、
ハムを加えて相生産業丼のたれを入れたら、卵を加えて 弱火で煮込む。
4.茶碗にごはんを入れ、3を盛り付けてごまをふり、三つ葉をのせて出来上がり。
少し甘めの丼のたれが ふわふわ炒り卵にしみこんで
とってもおいしく仕上がります。
炒り卵ではなく、炒めた具に溶き卵を流し込んで 卵とじにしても美味しいですよ
- 関連記事
-
- 丼のたれ de 簡単菜の花の茶碗蒸し (2011/03/03)
- ささみと豆腐のヘルシーお好み焼き風 (2011/02/22)
- ハムと野沢菜の和風ペペロンチーノ (2011/02/12)
- 丼のたれ de 梅風味のやみつきキャベツ (2011/01/31)
- ハムとにんにくの芽のふんわり丼 (2011/01/13)
コメント