たらちり風の煮物

白身魚を自宅で調理することは
あまりないんですが、冬になると
たらちり鍋が食べたくなります。
なので、冬だけは、自分で白身魚を料理することがあるんですね。
たらちり鍋が好きなのですが
ランチなので、鍋スタイルではなく
皿盛りの煮物風にしてみました。
材料は、こちら

【材料】(1人分)
・相生産業の煮干しエキス
・タラ
・揚げ出し豆腐
・春菊
・まいたけ
・日本酒
・ポン酢(食べるときの調味料として)
本当は、昆布でだしをとったりすると
美味しくできるのでしょうが、
ランチなので、手抜きをして、
なおかつ美味しく仕上がるように
相生産業の煮干しエキスを使いました。
鍋に水を入れ、日本酒と相生産業の煮干しエキスをいれて
食材すべてを入れて煮ます。
できたものをお皿に盛って、
食べるときにポン酢でいただきます。

あっさり味ですが、煮干しエキスを入れたせいで
しっかりだしをとったように深みのある味になりました。
たらは、ふんわりした食感で、とても美味しいですよ。

- 関連記事
-
- おかか醤油のお粥 (2021/03/20)
- もつ鍋風のスープ (2021/01/21)
- たらちり風の煮物 (2021/01/10)
- もつ煮 (2021/01/05)
- 鶏肉と根菜の煮物 (2020/12/31)
コメント