がんもと根菜の煮物

煮物の味付けは、地方によって違いがありますね。
私は、ずっと関東地方に住んでいるので
醤油味が濃い目の煮物を小さなころから
食べていましたが、大人になってから
京都などの関西では、醤油よりも
ダシを使って上品な味に仕上げる煮物を
食べているということを知りました。
だしで煮る煮物は、とても美味しいんですよね。
そこで今日は、がんもと根菜を
しいたけエキスで煮てみようと思います。
材料は、こちら

【材料】(1人分)
・相生産業のしいたけエキス
・がんも
・大根
・ニンジン
大根とニンジンは、ごろっとした食感が
楽しめる程度の厚みに切りました。
がんもはそのまま。
鍋に水を入れて、相生産業のしいたけエキス、
少々の醤油と日本酒、大根とにんじんと
がんもを入れて煮ます。
しいたけエキスを少し多めに入れると
それだけでしっかり味が付きます。

ほくほくに煮込んだ大根と
味がしみ込んでふわりとしあがったがんもが
とても美味しいですよ。

- 関連記事
-
- 豚汁 (2021/01/14)
- ねぎぬた (2021/01/08)
- がんもと根菜の煮物 (2021/01/04)
- ホウレン草の胡麻和え (2020/12/22)
- すき焼き風の豚肉煮 (2020/12/18)
コメント