切り干し大根と豚の炊き込みご飯

今日のメニューは、余ってしまいがちなものシリーズです。
体に良い!とつい買ってしまったはいいけれど、
なかなか出番がなくてと、活用しきれない乾物の
「切り干し大根」です。
煮物がすぐに連想されますが、じっくりことこと
煮るなんて余裕がない現代人。
今日の活用法は・・・・・・なんと!炊き込んでしまいます。
乾燥したままでもいいのですが、鍋で炊いている場合の方など
戻してからの方が、水の分量などが調整しやすいためです。
豚肉と炊くことで旨みを吸ってくれますし、
沢山噛めるご飯に変身しますよ。
【材料】<4人分>
・豚ロース薄切り肉 250g~
・米 3合
・切り干し大根 1/2袋分
・青ねぎ あれば小口切り 少々
・しょうが あれば千切り 少々
・相生産業 柚子スパイシー和風ソース 適量
・塩 小さじ1/4

【作り方】
1.米は洗ってざるにあげておく。
切り干し大根は水に浸して戻しておく。
豚肉は出来るだけ細かく切る。
2.炊飯器や鍋に米と水をいれ、固く絞った切り干し大根
豚肉を散らし、軽く塩を振る。
通常通り、炊飯する。

3.炊き上がったら、よく混ぜて蒸らし
器に盛りつけ、ねぎとしょうがを飾り、
相生産業 柚子スパイシー和風ソースをかける。

- 関連記事
-
- 柚子味噌ドレッシングのライスサラダ (2020/05/18)
- 軟骨とニラのスパイシー和風絡め (2017/07/18)
- 切り干し大根と豚の炊き込みご飯 (2017/07/16)
- 鶏ひき肉とピーマンのシュウマイ (2017/07/11)
- かぼちゃの鶏はさみ蒸し (2017/07/09)
コメント