相生産業国賓味彩のタレ&ソースdeお手軽レシピ
和えるだけ・掛けるだけ・混ぜるだけの簡単スピード調理で絶品メニューが完成!
ちゃんぽん焼きのタレ
トマトとチャーシューの和え物
冬にトマトを生で食べることは少ないのですが今日は、チャーシューと合わせてちょっと中華風な和え物を作ってみます。簡単に一品ができますよ。材料は、こちら【材料】(1人分)・相生産業のちゃんぽん焼のたれ・とまと・チャーシュートマトとチャーシューは食べやすい大きさに切ります。そして、ちゃんぽん焼のたれで合えるだけ。火を使わないので、忙しい時の一品にぴったりですね。味は、チャーシューが入っているのであっさり...
だし&生姜あんかけ
たらのだし生姜あんかけ
たらは、鍋物にしても煮物にしても美味しいですが今日は、シンプルに焼いてみます。あんかけソースをかけてあっさり味に仕上げてみたいともいます。材料は、こちら【材料】(1人分)・相生産業のちだし&生姜あんかけ・冷凍ネギ・たらたらは身がとても柔らかいので調理がちょっと難しいんですよね。フライパンで、身が崩れないように焼きました。そして、同じフライパンで冷凍ネギをだし&生姜あんかけにからめてあんかけソースを...
梅じそシーズニング
梅じそピクルス
お漬物が大好きです。日本のものだけでなく、洋風のものも韓国のキムチも、中国のザーサイなんかも大好きですね。洋風のピクルスは、自宅で作れるのでほぼ毎日、欠かさず冷蔵庫に入っています。今日は、洋風のピクルス駅に梅じそシーズニングを入れてちょっと和風なピクルスを作ってみます。材料は、こちら【材料】(1人分)・相生産業の梅じそシーズニング・酢、水、砂糖、塩・ピクルス用の野菜(大根、ニンジン、カリフラワーな...
冷凍ネギ
だし&しょうがチャーハン
チャーハンが食べたいけれどもあんまりこってりしたものは・・・という時は、だし&しょうがで味付けしてチャーハンを作ってみてはどうでしょうか。今日は、シンプルにねぎとチャーシュー入りのあっさりチャーハンを作ってみます材料は、こちら【材料】(1人分)・相生産業のだし&しょうがあんかけ・冷ご飯・冷凍ネギ・チャーシューまずは冷凍ネギとチャーシューを炒めその後に冷ご飯を投入。塩コショウで下味をつけてから最後に...
レモン&バジルシーズニング
バジル風味のポテサラ
今日は、ポテトサラダを作ってみます。定番サラダのポテトサラダは、ポテトをつぶしたりするのに、ちょっと手間がかかるので実はあんまり自宅では作りません。今日は、シンプルなポテトサラダにレモンバジルの風味を加えてちょっとさわやかな味にしてみます。材料は、こちら【材料】(1人分)・相生産業のレモンバジルシーズニング (上の写真に入れるのを忘れてしまいましたが、使っています!)・ポテト・ニンジン・玉ねぎ・ハ...
ちゃんぽん焼きのタレ
青菜としめじとつみれの炒め物
最近、免疫力って言葉が気になりますね。どうやらビタミンDが免疫力にはいいみたいです。ビタミンDはきのこ類に含まれているとか。ということで、しめじを使ったものを食べようと思い炒め物を作ることにしました。材料は、こちら【材料】(1人分)・相生産業のちゃんぽん焼のたれ・小松菜・しめじ・つみれ食材を食べやすい大きさに切って炒め、最後にちゃんぽん焼のたれで仕上げます。とても簡単ですが、つみれの塩気とちゃんぽん...
いちごピューレ
ブレックファーストスコーン
いちごピューレを使って何か簡単な一品を、と思ったのですが、まずは、いちごピューレそのものの味を知りたいと思い、スコーンに合わせて食べてみることにしました。料理といえないメニューですが朝食にぴったりですよ。材料は、こちら【材料】(1人分)・相生産業のいちごピューレ・スコーン・クリーム2種スコーンを最近食べるようになってクリームやジャムをつけるのですがジャムだと、朝食には甘すぎるんですね。そこで、甘み...
レモン&バジルシーズニング
チキンと青菜の甘辛ソース
冬は、トマトを生で食べるということが少なくついつい、トマトソースなど温かい料理を作ります。今日は、ランチタイムに簡単で美味しいトマトソースのパスタを作ります。材料は、こちら【材料】(1人分)・相生産業のレモンバジルシーズニング・パスタ・市販のトマトパスタソース・トマト・ウインナーランチタイムは、市販のトマトソースにちょっとひと手間かけて作ると、短時間に簡単で美味しくできるんですね。今日は、トマトと...
Next Page